2014年05月05日
14/05/03-05 歌瀬キャンプ場
今年初キャンプ!

友達父子を誘って楽しみましたよ♪

夜は友達が釣って来たヤマメと焼肉。

豚肉のコーラ煮も美味しかった!


楽しい時間はあっと言う間だな。
次はお盆休みかな♪

友達父子を誘って楽しみましたよ♪

夜は友達が釣って来たヤマメと焼肉。

豚肉のコーラ煮も美味しかった!


楽しい時間はあっと言う間だな。
次はお盆休みかな♪
2013年09月18日
13/09/14-15 歌瀬キャンプ場
9/14-15で歌瀬に行ってきました!

写真も少ないのでサクッといきます(^_^;)
今回の積載はこんな感じ。

草スキーやラジオフライヤー、ストライダーにフリマに出品する荷物まで載せたのでいっぱいになっちゃいました。
今の時期の歌瀬は気温もちょうど良くてとても過ごしやすかったですね♪

鹿番長のポール早速跳ね上げに使いました!piru6とも色が合っていてなかなか良さげでした♪
今回は娘を お♪も♪て♪な♪し♪ ということでたくさん遊んであげましたよ。
ハンモックと草スキーが楽しかったみたいです♪
草スキーは何度も何度も往復してお父さん疲れたよ(>_<)

夜は超手抜き煮込みラーメン!
ダッチオーブン使った料理をそろそろしたいな〜と思う今日この頃です(^_^;)

あとはご飯炊いていなばのタイカレーも食べました。
で、娘が寝てからは大人の時間スタート♪
久々に赤ニャーを点灯して

にく、ニク、肉!
結局一番手軽だから焼き焼きになっちゃいますね(^_^;)

最後の締めは無駄にウィスパーライトを使っての〜

カップラーメン♪
ウィスパーライトはプレヒート面倒だけど燃費もいいし、道具使ってる〜って感じになります!


歌瀬は管理人さんがちゃんと消灯時間後に見回りしてくれるので、夜は静かでイイですね!
マナーのいいキャンパーさんが多くて歌瀬のそういうところが好きです♪
で翌朝はバタバタです(^_^;)
といいながらまた面倒なウィスパーライトを使ってのホットサンドw

今回からバウルーのホットサンドメーカーデビュー!

食パンの耳を切らずにそのまま使えるのでいいですね♪
トラメジーノはオークション行き決定です(^_^;)
ここからは画像がありません!
11時からフリマが始まるので、急いで撤収!
何とか10時過ぎには撤収完了!
フリマ出店の準備をして、11時にフリマスタート!
お客さんも多くて盛り上がってましたね♪
うちは完売は出来ませんでしたが、いろいろ買っていただきました♪
ありがとうございました〜m(._.)m
売れ残った商品はまた来年に持ち越しいたしますw
という事であっという間に一泊キャンプも終了。
やっぱり歌瀬はホッと落ち着ける場所でした♪
次回のキャンプ予定はおそらく来年の春になると思います。
娘が小さいのでまだ冬キャンは早いかなと…。
デイキャンなら出来るかな。
あと来年は高校からの親友が最近キャンプに興味があるようなことを言っているので、なんとかキャンプデビューさせてこっちの世界に引きずり込む予定ですw

写真も少ないのでサクッといきます(^_^;)
今回の積載はこんな感じ。

草スキーやラジオフライヤー、ストライダーにフリマに出品する荷物まで載せたのでいっぱいになっちゃいました。
今の時期の歌瀬は気温もちょうど良くてとても過ごしやすかったですね♪

鹿番長のポール早速跳ね上げに使いました!piru6とも色が合っていてなかなか良さげでした♪
今回は娘を お♪も♪て♪な♪し♪ ということでたくさん遊んであげましたよ。
ハンモックと草スキーが楽しかったみたいです♪
草スキーは何度も何度も往復してお父さん疲れたよ(>_<)

夜は超手抜き煮込みラーメン!
ダッチオーブン使った料理をそろそろしたいな〜と思う今日この頃です(^_^;)

あとはご飯炊いていなばのタイカレーも食べました。
で、娘が寝てからは大人の時間スタート♪
久々に赤ニャーを点灯して

にく、ニク、肉!
結局一番手軽だから焼き焼きになっちゃいますね(^_^;)

最後の締めは無駄にウィスパーライトを使っての〜

カップラーメン♪
ウィスパーライトはプレヒート面倒だけど燃費もいいし、道具使ってる〜って感じになります!


歌瀬は管理人さんがちゃんと消灯時間後に見回りしてくれるので、夜は静かでイイですね!
マナーのいいキャンパーさんが多くて歌瀬のそういうところが好きです♪
で翌朝はバタバタです(^_^;)
といいながらまた面倒なウィスパーライトを使ってのホットサンドw

今回からバウルーのホットサンドメーカーデビュー!

食パンの耳を切らずにそのまま使えるのでいいですね♪
トラメジーノはオークション行き決定です(^_^;)
ここからは画像がありません!
11時からフリマが始まるので、急いで撤収!
何とか10時過ぎには撤収完了!
フリマ出店の準備をして、11時にフリマスタート!
お客さんも多くて盛り上がってましたね♪
うちは完売は出来ませんでしたが、いろいろ買っていただきました♪
ありがとうございました〜m(._.)m
売れ残った商品はまた来年に持ち越しいたしますw
という事であっという間に一泊キャンプも終了。
やっぱり歌瀬はホッと落ち着ける場所でした♪
次回のキャンプ予定はおそらく来年の春になると思います。
娘が小さいのでまだ冬キャンは早いかなと…。
デイキャンなら出来るかな。
あと来年は高校からの親友が最近キャンプに興味があるようなことを言っているので、なんとかキャンプデビューさせてこっちの世界に引きずり込む予定ですw
2013年07月14日
13/07/13-14 歌瀬キャンプ場
7/13-14の一泊で歌瀬キャンプ場まで行ってきました!
朝ちょっと早起きして積み込み。
荷物少なくなったなー♪

その後娘を起こして順調に準備完了!
予定通りの8:30に出発出来ました♪
我が家的には非常にめずらしいことです(^_^;)
んで予定通りの12時前に到着。
歌瀬に行く前に肉のみやべさんへ

歌瀬に来たらここは外せません!
昼食用の桜コロッケと唐揚げ、夜食用に豚ホルモンを購入。
桜コロッケは馬肉を使ったコロッケです♪
歌瀬到着後テーブルとイスだけ降ろして家から持ってきたおにぎりと先程買ったコロッケでお昼ご飯にしました。

コロッケバリうま!唐揚げも柔らかくて美味しかったです。
で昼食後設営開始!
今回はオープンタープで♪
テントはマザハバ。
タープはパラウイング。
MSRで攻めてみましたw
パラウイングは自分が納得いくまで何度もペグ打ち直したんで結構時間かかっちゃいました(^_^;)

小物も配置して設営完了!

娘はトランギアのストームクッカーが気に入ったみたいでずっと遊んでましたw
何が面白いのか(^_^;)
いつもは設営後温泉行ったりしてなかなかまったり出来ないんですが、今回は場内のシャワーを使う予定なのでとりあえずのこれ!

↑サーモスのジャストフィット缶クーラーはオススメ!飲み頃温度をキープしてくれます♪
娘もお利口さんで久々のマッタリ♪

で写真を撮る余裕w

ランクルとキャンプ♪

買ってからノーメンテのペトロ♪
こちらもお利口さんですw

久しぶりの登場。
MSRマザハバHP。
家族3人でベストサイズです!

画像左上お向かいのFJが気になってたんですが、結局お声掛け出来ず…。
なかなかいい感じに弄ってありました♪
あとは場内をウロウロ。

おーい、どこ行くw

下のサイトにも。

画像無いですがテンティピとタトンカ張ってらっしゃる方とちょっとお話させていただきました。
初張りだそうで、完全乾燥撤収が心配ですね(^_^;)
というのも、途中雷鳴ったり、小雨ですが雨が降ったりしたもんで。
でもお陰でだいぶ涼しくなったんですけどね♪
テンティピ素敵でした♪
場内一周して、そろそろ夕食の準備。
今回も我が家の定番たこ焼き!

これで3回焼いて60個完食w
正直飽きたwww
途中yu-chanmanさんにお声掛けいただき、ちょっとだけお話、是非いつかお隣同士でキャンプ行きましょう♪
うちの嫁と娘とお風呂入れ違いだったみたいですw
その後もまーったりしながら時は過ぎ、娘も寝たので第2部開始!
ここでみやべのホルモン♪

焼き焼きして美味しくいただきました♪
その後嫁もテントの中へ…。
ひとりになり、ふと上を見てみるとたくさんの星があったので初めての星空撮影に挑戦☆

カメラの設定をいろいろ弄ってやってみたんですが難しい(>_<)
もっと勉強、練習あるのみですね(^_^;)
そんな感じで1日目終了です♪

で翌朝!
やっぱり早起きw
5時起床ww
みんな寝てるよねw

ちょっと肌寒かったけど、朝のこの空気が好き♪
で、
朝のコーヒーはやっぱり美味しい♪

またまた撮影タイム♪

この前買ったテンマクローテーブル。

これは買って大正解!
かなり使い勝手いいです!!
ちょうど良い大きさの天板。
特に棚が◎です♪
朝ごはんはホットドックとメスティンで炊飯。

銀シャリ♪

いなばのタイカレーレッド!
ペロッといっちゃいました♪

11時チェックアウトの為ボチボチ撤収開始!
天気も晴れ、気温も上がってきて無事乾燥撤収出来ました♪

ただ!
ソリステ一本曲げちゃいました(>_<)

木の根っこに打ち込んだみたいで全然抜けなく無理矢理してたら…。
これは泣けた(>_<)
撤収直後、このブログのオーナーメールでメールいただいた同じ佐賀県佐賀市在住のH本さんが、7/14からここ歌瀬で一泊ということでチェックイン前に来てくださいました♪
H本さん…何かエロ本みたいになってすいません(^_^;)
H本さんはワーゲンバスのオーナー♪
写真撮らせていただきました!
私も好きな車です♪

70年クリーム色のレイトウェスティー!

かなり探してアメリカから引っ張ったそうです!

超かわいい!

アーリーよりもレイトが私も好きです♪

憧れるなー♪
H本さんご夫妻も素敵な方で、持ってる物とか、嗜好も私たち夫婦と合いそうですw
すいません、勝手に思ってます(^_^;)
今後ともよろしくお願いします♪
今回のキャンプは娘もお利口さんでかなり充実したキャンプになりました。
一泊だけだったのが残念でしたけど…。
で、いつもはキャンプした後道具物欲に襲われるんですが今回は無し!
もう物欲もだいぶ落ち着いてきたのかなー(^_^;)
って感じの歌瀬キャンプレポでした!
終わり!
朝ちょっと早起きして積み込み。
荷物少なくなったなー♪

その後娘を起こして順調に準備完了!
予定通りの8:30に出発出来ました♪
我が家的には非常にめずらしいことです(^_^;)
んで予定通りの12時前に到着。
歌瀬に行く前に肉のみやべさんへ

歌瀬に来たらここは外せません!
昼食用の桜コロッケと唐揚げ、夜食用に豚ホルモンを購入。
桜コロッケは馬肉を使ったコロッケです♪
歌瀬到着後テーブルとイスだけ降ろして家から持ってきたおにぎりと先程買ったコロッケでお昼ご飯にしました。

コロッケバリうま!唐揚げも柔らかくて美味しかったです。
で昼食後設営開始!
今回はオープンタープで♪
テントはマザハバ。
タープはパラウイング。
MSRで攻めてみましたw
パラウイングは自分が納得いくまで何度もペグ打ち直したんで結構時間かかっちゃいました(^_^;)

小物も配置して設営完了!

娘はトランギアのストームクッカーが気に入ったみたいでずっと遊んでましたw
何が面白いのか(^_^;)
いつもは設営後温泉行ったりしてなかなかまったり出来ないんですが、今回は場内のシャワーを使う予定なのでとりあえずのこれ!

![]() 【送料無料】THERMOS ジャストフィット缶クーラー 2700TRI6 並行輸入品 |
娘もお利口さんで久々のマッタリ♪

で写真を撮る余裕w

ランクルとキャンプ♪

買ってからノーメンテのペトロ♪
こちらもお利口さんですw

久しぶりの登場。
MSRマザハバHP。
家族3人でベストサイズです!

画像左上お向かいのFJが気になってたんですが、結局お声掛け出来ず…。
なかなかいい感じに弄ってありました♪
あとは場内をウロウロ。

おーい、どこ行くw

下のサイトにも。

画像無いですがテンティピとタトンカ張ってらっしゃる方とちょっとお話させていただきました。
初張りだそうで、完全乾燥撤収が心配ですね(^_^;)
というのも、途中雷鳴ったり、小雨ですが雨が降ったりしたもんで。
でもお陰でだいぶ涼しくなったんですけどね♪
テンティピ素敵でした♪
場内一周して、そろそろ夕食の準備。
今回も我が家の定番たこ焼き!

これで3回焼いて60個完食w
正直飽きたwww
途中yu-chanmanさんにお声掛けいただき、ちょっとだけお話、是非いつかお隣同士でキャンプ行きましょう♪
うちの嫁と娘とお風呂入れ違いだったみたいですw
その後もまーったりしながら時は過ぎ、娘も寝たので第2部開始!
ここでみやべのホルモン♪

焼き焼きして美味しくいただきました♪
その後嫁もテントの中へ…。
ひとりになり、ふと上を見てみるとたくさんの星があったので初めての星空撮影に挑戦☆

カメラの設定をいろいろ弄ってやってみたんですが難しい(>_<)
もっと勉強、練習あるのみですね(^_^;)
そんな感じで1日目終了です♪

で翌朝!
やっぱり早起きw
5時起床ww
みんな寝てるよねw

ちょっと肌寒かったけど、朝のこの空気が好き♪
で、
朝のコーヒーはやっぱり美味しい♪

またまた撮影タイム♪

この前買ったテンマクローテーブル。

これは買って大正解!
かなり使い勝手いいです!!
ちょうど良い大きさの天板。
特に棚が◎です♪
朝ごはんはホットドックとメスティンで炊飯。

銀シャリ♪

いなばのタイカレーレッド!
ペロッといっちゃいました♪

11時チェックアウトの為ボチボチ撤収開始!
天気も晴れ、気温も上がってきて無事乾燥撤収出来ました♪

ただ!
ソリステ一本曲げちゃいました(>_<)

木の根っこに打ち込んだみたいで全然抜けなく無理矢理してたら…。
これは泣けた(>_<)
撤収直後、このブログのオーナーメールでメールいただいた同じ佐賀県佐賀市在住のH本さんが、7/14からここ歌瀬で一泊ということでチェックイン前に来てくださいました♪
H本さん…何かエロ本みたいになってすいません(^_^;)
H本さんはワーゲンバスのオーナー♪
写真撮らせていただきました!
私も好きな車です♪

70年クリーム色のレイトウェスティー!

かなり探してアメリカから引っ張ったそうです!

超かわいい!

アーリーよりもレイトが私も好きです♪

憧れるなー♪
H本さんご夫妻も素敵な方で、持ってる物とか、嗜好も私たち夫婦と合いそうですw
すいません、勝手に思ってます(^_^;)
今後ともよろしくお願いします♪
今回のキャンプは娘もお利口さんでかなり充実したキャンプになりました。
一泊だけだったのが残念でしたけど…。
で、いつもはキャンプした後道具物欲に襲われるんですが今回は無し!
もう物欲もだいぶ落ち着いてきたのかなー(^_^;)
って感じの歌瀬キャンプレポでした!
終わり!
2013年07月12日
明日の今頃は歌瀬♪
とうとう明日になりました♪
今のところ娘の体調も問題無さそうだし、天気も良いでしょう♪

もちろん私と嫁の体調もバッチリ!
積み込みは明日の朝早起きしてやるとして、今日の夜はたこ焼きの下準備をしよう♪
ここからは備忘録です。
歌瀬キャンプ場までの道のり、かかる時間、お金を計算しました。
まず高速代節約の為下道でみやま柳川まで
自宅⇒みやま柳川IC
30km 所要時間60分
高速はみやま柳川から御船まで
みやま柳川IC⇒御船IC
60km 所要時間47分 ETC割引850円

御船で降りて
御船IC⇒歌瀬キャンプ場
49km 所要時間69分

片道139km 所要時間176分 約3時間
12時チェックインだから、途中休憩、買い出しとか考えたら8時30分には出たいな!
多分無理っぽいけど(^_^;)
あと往復で
走行距離278km
ランクルが約8km/Lなので
278÷8=34.75L
軽油を@120円で入れたから
34.75×120=4,170円
燃料代が4,170円に往復高速代850円×2
交通費が計5,870円
今回歌瀬ではオートBを予約、一泊4,500円
交通費サイト代合わせて
10,370円
食料やらビールやら買って
今回のキャンプの出費15,000円くらいかな!
結構かかるなー(^_^;)
よし!明日から一泊楽しむぞー!
今のところ娘の体調も問題無さそうだし、天気も良いでしょう♪

もちろん私と嫁の体調もバッチリ!
積み込みは明日の朝早起きしてやるとして、今日の夜はたこ焼きの下準備をしよう♪
ここからは備忘録です。
歌瀬キャンプ場までの道のり、かかる時間、お金を計算しました。
まず高速代節約の為下道でみやま柳川まで
自宅⇒みやま柳川IC
30km 所要時間60分
高速はみやま柳川から御船まで
みやま柳川IC⇒御船IC
60km 所要時間47分 ETC割引850円

御船で降りて
御船IC⇒歌瀬キャンプ場
49km 所要時間69分

片道139km 所要時間176分 約3時間
12時チェックインだから、途中休憩、買い出しとか考えたら8時30分には出たいな!
多分無理っぽいけど(^_^;)
あと往復で
走行距離278km
ランクルが約8km/Lなので
278÷8=34.75L
軽油を@120円で入れたから
34.75×120=4,170円
燃料代が4,170円に往復高速代850円×2
交通費が計5,870円
今回歌瀬ではオートBを予約、一泊4,500円
交通費サイト代合わせて
10,370円
食料やらビールやら買って
今回のキャンプの出費15,000円くらいかな!
結構かかるなー(^_^;)
よし!明日から一泊楽しむぞー!